初月無料キャンペーン中
今こそ!おうち時間で本をヨンデミー!キャンペーン
1
AI司書が、膨大な児童書データから
お子さんにぴったりな本をおすすめ
2
楽しく学べるクイズ式レッスンで、
本の楽しみ方・感想の書き方を伝授
3
1人で楽しむだけじゃない。
本の楽しさを共有する仲間がいる!
保護者様の声
毎日欠かさず本を読む様子に、感動しています。
東京都在住 小3男子父
これまで国語が大の苦手で、本も全く読まなかった息子でしたが、自分から本を手に取るようになり、今では毎日欠かさず本を読んでいます!
私が薦める本は好みに合わなかったり、難しすぎたりするようで、いつもどストライクな本をお勧めしてくださるヨンデミーオンラインさんには感謝しかありません。
最初は一言だった感想がだんだん長くなっていく様子に、ただただ驚きました。
熊本県在住 小2女子母
学校や塾では教わることのない読書の楽しみ方や感想の書き方を、クイズ形式のレッスンで教えてくださるので、子ども自身も楽しんで取り組んでいます。
自分の意見を言うことが苦手で、感想を聞いてもいつも「おもしろかった」などと一言で終わってしまっていたのですが、ヨンデミーオンラインを通じてスラスラと答えるようになりました!
お子さんの声
ヨンデミー先生*がおすすめしてくれる本は、どれも大好きになるのでふしぎです!たくさん読むと色々なバッジがもらえるのも嬉しいです!
*ヨンデミー先生とは、Yondemyが独自開発したAI司書の呼称です。ヨンデミーオンラインでは、ヨンデミー先生から本がおすすめされるほか、本の楽しみ方や感想の書き方を楽しく伝えるクイズ式レッスンも行われます。
感想を送ったときに、同じ本を読んだ他の子の感想が読めたり、同じグループの他の子がどんな本を読んだのか見ることができるのが楽しい。みんなを見ると、わたしももっと本が読みたくなります。
初月無料キャンペーン中
今こそ!おうち時間で本をヨンデミー!キャンペーン
1
AI司書が、膨大な児童書データから
お子さんにぴったりな本をおすすめ
2
楽しく学べるクイズ式レッスンで、
本の楽しみ方・感想の書き方を伝授
3
1人で楽しむだけじゃない。
本の楽しさを共有する仲間がいる!
読書教育のプロが
長期的な成長を支えます
お子さんの好みに合わせつつ、ステップアップに繋がる本や、幅を拡げる本を織り交ぜながらおすすめいたしますので、お子さんの長期的な成長を支え続けることができます。
実際のお子様の読んだ本の冊数と難易度の推移
このお子さんは4ヶ月で1.6学年分のレベルの向上が見られました。
指導前
Aさん
埼玉県在住小2男子
絵本の読み聞かせはしていたが、児童書には全く興味を持たない。国語専門塾に通うも成績が伸びず、ヨンデミーの受講を決めた。
指導1ヶ月目
- 国語塾で扱うテキストは文章が難しすぎる。
- 塾で指定される文章が面白くない。
- 読書にネガティブなイメージを持っている。
Yondemyの指導
- 事前のアンケートでAさんの好みと読書力を分析。
- 膨大な児童書データから、ぴったりな一冊を選書。
- 楽しく学べるクイズでAさんの読書観を刷新。
読書への抵抗感が消え、促すと本を読むように!
「もう一度読みたい」と思う本に出会えた!
指導2ヶ月目
- 長い感想を書かなければいけないという思い込み。
- 自分の気持ちの表現の仕方がわからない。
- 読書に取り組むモチベーションがない。
Yondemyの指導
- 楽しく学べるクイズで気軽な感想の書き方を伝授。
- 他の子と感想をシェアしながら一緒に本を楽しむ。
- 読書記録が溜まる本棚やバッジ制度でやる気UP!
スラスラ感想が書けるようになった!
自分から本を手に取るようになった!
指導4ヶ月目
- 読書習慣がなく、読書が非日常だった。
- 外発的モチベーションで読書に取り組んでいた。
- 好きな本やちょうどいい難しさがわからない。
Yondemyの指導
- 10分間読書の推奨など読書習慣形成をサポート。
- Aさんの読書履歴を「AI司書」が学習し、精度を上げて「お気に入りの一冊」との出会いを届ける。
毎日、自分から本を読むようになった
自分で読みたい本を選んで借りるように
初月無料キャンペーン中
今こそ!おうち時間で本をヨンデミー!キャンペーン
1
AI司書が、膨大な児童書データから
お子さんにぴったりな本をおすすめ
2
楽しく学べるクイズ式レッスンで、
本の楽しみ方・感想の書き方を伝授
3
1人で楽しむだけじゃない。
本の楽しさを共有する仲間がいる!
ヨンデミーオンライン4つの機能
本のおすすめ
アンケートや感想から作成する生徒カルテよりお子さん一人ひとりに寄り添って選書します。
お気に入りの一冊と出会えることに加え、レベルアップや興味の幅の広がりを意識して指導にあたります。
*アプリ上で電子書籍の扱いはありません。おすすめ本は図書館ないし書店にてご用意していただきます。
1
本棚
読み終わった本の表紙がアプリ上に並ぶことで、読書記録が振り返りやすくなっています。
これまでに読んだ総文字数・総時間数などが記録されることが、お子さんの達成感を刺激します。
2
ミニレッスン
クイズで進むシナリオ形式のレッスンです。
お子さんの読書観を養うことを目的としており、本の楽しみ方・感想の書き方・読書の魅力などのコンテンツがあります。
3
本の友グループ
読書傾向が似ているお子さん同士のグループです。グループ内で感想がシェアされることで、新たな本との出会いのきっかけになるとともに、 新しい本の楽しみ方を知るなどの刺激を受け、読書意欲の向上に繋がっています。
4
受講生専用のご相談窓口
成長期のお子さんは日々の変化も激しく、その変化の芽をしっかり捉えることが、お子さんの成長に繋がります。
そこで、ヨンデミー講師陣にLINE上で直接相談することができる窓口をご用意しました。24時間以内に100%返信することで、お子さんの成長を最大限サポートいたします。
5
初月無料キャンペーン中
今こそ!おうち時間で本をヨンデミー!キャンペーン
1
AI司書が、膨大な児童書データから
お子さんにぴったりな本をおすすめ
2
楽しく学べるクイズ式レッスンで、
本の楽しみ方・感想の書き方を伝授
3
1人で楽しむだけじゃない。
本の楽しさを共有する仲間がいる!
料金プラン
入会金 | 無料 |
月額料金 | 2980円 |
おすすめ冊数 | 無制限 |
本棚 | 24時間記録可能 |
ミニレッスン | 12回/月 |
本の友 | 参加可能 |
ご相談窓口 | 相談し放題 |
兄弟割引 | 2人目以降 1,000円割引 (無料期間中は0円になります) |
Q&A
何歳から受講できますか?
5~15歳のお子さんにご受講いただいています。
年齢制限はございませんが、絵本の自力読みを始められてからのご受講をお勧めしております。
豊かな読書体験を通じたお子さんの成長を、長期的に継続してサポートいたします。
24時間いつでも利用できますか?
もちろんです。感想アンケートの回答やミニレッスンの受講は24時間いつでも可能です。お子さんの生活スタイルに合わせた形でご利用いただけます。夕食後や寝る前の10分から始めて、無理なく少しずつ習慣化していきましょう。
電子書籍には対応していますか?
おすすめした本は、図書館ないし書店にてご用意していただく形となります。日本の児童書は電子書籍化が進んでおらず、お子さんの好み・読む力にぴったりな本を見つける事は難しいです。Yondemyも電子書籍のない児童書をおすすめすることが多いので、紙の本でご用意ください。
本を購入する必要がありますか?
「読まず嫌い」を避けるため、おすすめした本は一旦手元ご用意いただくことを推奨しておりますが、購入する必要はございません。図書館のネット予約システムをご利用の方がほとんどです。また読みたいと思う「お気に入りの本」と出会った時に購入を検討いただければと思います。
どれくらいの期間で効果が現れますか?
早いお子さんは1ヶ月目で、ほとんどのお子さんは3ヶ月以内に、読書へ向かう姿勢に変化が現れます。だんだん読書が習慣化し、自ら本を取るようになります。そこから徐々に難しい本や幅広いジャンルの本を読めるようになるとともに、感想などアウトプットにも変化が現れます。楽しく豊かな読書体験を通じて、お子さんの長期的な成長を支え続けます。
YouTubeやゲームに夢中です。本当に読書好きになりますか?
YouTubeやゲームも楽しいですが、読書には読書の楽しさがあります。ただ、楽しい本に出会えていないだけ、読書の楽しみ方を知らないだけなんです。読書に強い抵抗感があり、本を開くのも拒んでいたお子さんが、数ヶ月で毎日本を読んで感想アンケートに回答するようになったという事例もございます。ご安心ください。
うちの子は飽き性で、通信教育やドリルも続いた試しがないんです。大丈夫ですか?
ゲーム感覚で楽しんでいただけるアプリになっています。読んだ本の記録が溜まる本棚や、記録に応じてもらえるバッジ、一緒に読書に楽しむ仲間の存在など、お子さんのモチベーションアップのためのフォローもたくさんご用意しております。Yondemyは「補助輪」として、お子さんが自ら意欲的に読書に取り組むようになるまでサポートいたします。
感想を書くのが苦手でも大丈夫ですか?
はじめは一言の感想で全く問題ありません。ミニレッスンの受講や他の子との感想共有を通して、徐々に気持ちを表現するコツがわかってきます。「お気に入りの一冊」と出会った時に、書きたいことが溢れてくるお子さんが多いですので、ご安心ください。
先生からの直接指導はありますか?
定期的に開催しておりますオンライン読書室にて無料の個別読書指導をご用意しております。
初月無料キャンペーン中
今こそ!おうち時間で本をヨンデミー!キャンペーン
1
AI司書が、膨大な児童書データから
お子さんにぴったりな本をおすすめ
2
楽しく学べるクイズ式レッスンで、
本の楽しみ方・感想の書き方を伝授
3
1人で楽しむだけじゃない。
本の楽しさを共有する仲間がいる!